忍者ブログ
日生学園第一高校合唱部の指揮者の気まぐれ不定期日記です。
2025.07.09 Wed 13:34:46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.05.11 Fri 01:21:01

あぁぁ・・・本当はもっと早くに更新したかったのですが。。。
実はここ数日間、寮の全てのPCがインターネットに繋がらなくなってしまっていたのですヽ(TДT)ノ

でも、やっと繋がるようになりました!!(拍手!!)
そんなわけで今度こそ、じゃんじゃん更新していきますよ!!

さてさて、インターネットが繋がらず泣く泣くブログを放置していたこの一週間、
GWも終わり皆が帰校し、新入生歓迎会を開いたり、
合唱部の歴史について先輩に語っていただいたり、
合唱祭や夏のコンクールに向けて本格的な練習が始まったり、
そしてそして、テスト期間に入っちゃったり・・・orz
・・・とまぁ、いろんなことがありました。

せっかくなので語ってしまいましょう(笑)

新入生歓迎会では、部員が全国各地から持ち寄ったご当地限定お菓子や、
OGの先輩からいただいたジュースやお菓子、
そして、井岡先生が買ってきてくださったケーキをみんなで美味しくいただきました♪
さすが女の子だけの部活、山積みになっていたお菓子は瞬く間になくなってゆきました(笑)

歓迎会の後は、I尾先輩からお話しをしていただきました。
これまでの合唱部の歴史。
先輩や先生が積み上げてきてくださったもの、その大切さ。
これから合唱部が目指していくもの・・・等々、とても大切な話をしてくださいました。
新入生の子も、少しは意識を持ってもらえたかな??
やっぱり、ただ歌うだけの部活では、部活という組織として活動している意味がありません。
技術的なことは勿論ですが、それだけでなく、人間的にも成長していける場でありたいものです。

そして、新入生を加えての本格的な練習を開始しました。
”ブログ”の過去の日記にも書かれている、皆大好きな『木』の練習を開始したのです!
この曲は、先ずは6月の合唱祭で歌いますが、夏、NHKや朝日のコンクールの自由曲としても歌う、とても重要な曲です。音取りからみっちり正確に!ということで、念入りに音取りをし(在校生は入学式以前にも歌いましたが、もう一度しっかり取り直し、)そろそろ最後まで取り終わるかな、といった感じです。
本当に良い曲なので、しっかりと練習して、素晴らしいものに仕上げていきたいです

が!!
14日から始まる中間考査に向け、テスト期間に入ってしまったのでした
やっぱり勉強ありきの部活、疎かにしてはいけません。。。
いまは時間を短縮しての練習となっています。
勉強と部活を両立するのはとっても難しいことですが、勉強にもしっかり取り組んでいきましょう

そんなわけで、今は勉強に重点を置いて頑張っていますが、テスト明けからは、
また本格的な活動を再開します。
新入生にとっては、新たに始まっていくことがまだまだあります。
在校生にとっても、初の試みがたくさん出てくるとおもいます。
一つ一つ大切にしながら、精一杯取り組んでいきたいものです。

ではでは、今晩はこの辺で・・・おやすみなさい♪

PR
2007.05.03 Thu 17:03:23
またしても放置してしまいました・・・本当にごめんなさい(泣

アザレアフェスティバルも無事終わり、現在はゴールデンウィークに入っています。
新入生にとっては初めての帰省ということで、ゆっくり羽を伸ばせているのではないでしょうか。
H木も、夕べやっと実家にたどり着き、地元・信州よりまったりブログを書いております

さてさて、H木がブログを放置していた約半月(!)の間、本当にいろいろなことがありました。
やっぱり一番はアザレアフェスですが、
今年のコンクールの自由曲である「木」を新入生に披露したり、
新入生×上級生のマンツーマンで練習したり、
朝練・昼練に新入生も参加するようになったり、
ボイストレーナーの先生に新入生一人ひとりの発声をみて頂いたり・・・
また、部活動外では、OGの先輩のコンサートを聴きに行ったり、
女子寮に新しいMD・CDデッキが届いたり(関係あるのかって?・・・すっごく
重要なんです!(笑))・・・etc・・・と、
まぁとにかくいろいろあったわけです!! 
あああーその都度ブログを書きたかったのですが・・・本当にすみません_| ̄|○
GW明けからも、どんどん新しいことが始まっていきます。
次からはここでしっかり報告していきますね!!

ではまた・・・。。。
2007.04.18 Wed 23:59:59

こんばんは H木です。
入学式から10日、一日一日が新しいことだらけで、戸惑い気味だった新入生の子達も、
日生学園や、寮、部活動にも、だいぶ慣れてきたように思います。

合唱部の新入生も、正式に入部が決定してから4日が経ちました
今までは愛唱曲を中心に音楽の基礎の基礎をやってきましたが、
今日から早速、新入生にとって初めての舞台であるアザレアフェスティバルに向けて、
『夢見たものは』(詩:立原道造 曲:木下牧子)という曲を練習し始めました。

この”アザレアフェスティバル”では、新入生が主役となって、「1ヶ月でどれほど成長できたかということを、保護者の方にみていただこう」というのが主な目的です。
勿論、各団体様々なパフォーマンスを用意していますので、新入生の保護者の方だけでなく、
誰でも見応え充分のフェスティバルだと思います!!

そしてそして、合唱部ではこの『夢見たものは』を歌うわけです。
作詞をされている立原道造さんは、大正時代の詩人さんで、24歳の若さで亡くなられています。
『夢見たものは』は、生前最後に出版された歌集の、最後の最後に載せられている大切な詩です。
そんな詩に、かの有名な作曲者、木下牧子さんが曲をつけられています。
本当に、詩に描かれている風景が浮かび上がって来るような綺麗なメロディーで、
歌っている方も、聴いている方も、幸せな満足感に浸れるような素敵な曲です

実はこの曲も殆ど愛唱曲みたいな感じで、合唱部ではおなじみの曲なのです。
アザレアフェスティバルでは、この曲の魅力を存分に見せられるよう、新入生の子達とともに、
精一杯練習していこうと思います

が!!!

ぴんちなのです・・・
今日は新入生の音取りをしたのですが、
大変なのは新入生より在校生・・・!?
何度も歌ってきた曲だというのに、今日の合わせはダメダメでした
そもそも音が取れていない・・・新入生の方がよっぽどかマシなんじゃないかと思うほど、在校生の音程の悪いこと・・・(泣
撃沈☆ って感じでした
みんな今夜は寮やお家で音取り用のCD聴きまくりです
H木も相当やばいです まぁ本番は指揮ですが。・・・そういう問題じゃないですね
明日は先輩らしく、もっとしっかり歌えるといいな・・・と思った今日の合わせでした・・・。

そんなわけで、ちょっと(だいぶ?)ぴんちな一日でしたが、明日にはしっかり歌えることを願って・・・
おやすみなさい

2007.04.14 Sat 23:16:04

ずっと更新していなくて本当にごめんなさい(TーT)

こんばんわ、コンサートマスターのH木です。
えぇと、現在正式な学生指揮者であるI尾先輩の代理で、時々指揮を振っています。
”ブログ”の方でN本ちゃんと時々更新していましたが、
こちらの”指揮者日記”でははじめまして、ですね。何卒宜しくお願いいたします♪

さてさて、8日に入学式が終わり(いつの話やねーん!!て感じですが・・・汗)、
今は新入生歓迎期間となっています。
連日、合唱部員に拉致されて合唱部の素敵な歌声に誘われて、可愛い新入生たちが見学に来てくれています
見学・・・とは言っても、歌ってみなきゃ分からない!ということで、『さびしいカシの木』や『サリマライズ』などの愛唱曲を皆で歌っています。
驚きなのは、今年の新入生はみんな音感がいい&声がいっぱい出てることです。
一年前、大して声も出ず、しかも音が低い・・・という散々な状態だった自分からしてみれば、ほんとにすごい子ばっかりだなぁと感動しています・・・!

そして今日は、ブレスと発声の基礎をみっちり行いました。
もとから居るメンバーも、普段何気なく続けてきたブレス&発声ですが、
基礎を正されてやってみると意外と大変なものです
皆で初心を思い出しつつ、基礎練に励みました。

新入生歓迎期間初日の部活はじめはなんと見学者1人だけ!!という超ピンチだった合唱部ですが、段々いろんな子が足を運んでくれるようになり、今日まででなんと8人の子が入部を決意してくれました!!(拍手!!
本当にありがたい限りです・・・!(嬉涙
これから新しいメンバーとともに、みんなでよりよい音楽をつくっていきたいと思います。
乞うご期待、です♪

ではでは、・・・今日はこの辺で。おやすみなさい

2007.04.02 Mon 16:05:02
こんちには。
今年はエイプリルフールを正直に過ごしてしまったI尾です。
ちょっと後悔してますf(^^;)

合唱部員のみんな~~、帰省はゆっくりできましたか~~??
ということで、明日から練習再開です。
私の帰省はどったんばったんぴゅーという感じでした。
・・・・とりあえずばたばたってことデス(--;)
でも私の気質的にまったりするよりばたばた過ぎる方が合ってるからいいんですけどね。。

みんなはどんな休みを過ごしたんでしょうか??
人それぞれだろうと思いますが、体調不良者が全快であることを期待してます。
いや、じゃなきゃなんの為のお休みだっ!!てことになっちゃいますし・・・・
帰省がまったりだった人もそうでなかった人も、そろそろ練習モードに切り替えてくださいね♪
俗に言うイメトレ・・・イメージトレーニングとかしててください(汗
実は!!入学式まで1週間切ってるんです!!しかーも!!1日まるまる練習できるのは3日あるかないか!!
結構きわきわな状況なんですよねっ!!
春休みボケすることなく、引き締めて頑張っていきましょう!!

新年度の練習は明日14時から。
30人一丸となって新しい仲間を迎えていきます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

アーカイブ

最新記事

最新CM

最古記事

プロフィール
HN:
コンマス
性別:
非公開

ブログ内検索

忍者ブログ | [PR]
| BLOG DESIGNED TABLE ENOCH | △TOP