忍者ブログ
日生学園第一高校合唱部の指揮者の気まぐれ不定期日記です。
2024.03.29 Fri 06:46:55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.04.21 Tue 02:01:58
何日ぶりの更新でしょうか。
毎度すみません、I上です。

あっという間に卒業式も終わり、
入学式で新入生が入学し、
いろいろなことが新しくスタートしました。

恐ろしく少ない部員の数は
4人増え、少し賑やかになりました。

満足のいく人数ではありませんが、
新しく増えたメンバーを歓迎し、
共にうたう喜びを分かち合っていきたいです。

さて、私たちはついに6年生に進級しました。
先輩がいなくなり、自分達が最上級生になったことによって
5年生の頃には見えていなかったことや、
最上級生としての役割が少しずつ見え始めました。
後輩を引張っていくにあたって、
自分自身の姿勢を見直し意識を高め
自発的な行動をしていくことを念頭に置きたいです。
「後輩は自分の鏡である」ということを
肝に銘じ行動していきます。

合唱においての最近の反省として、
皆で歌っているという感覚がかけていたり
一人一人の責任が放棄されがちなことがあります。
まだ新入生も慣れていないこともありますが
早く全員がそれに気付きすばらしい合唱をするためにも
練習方法やメニューを見直していこうと思います。

そして!!
私達は合唱部です。
いままでもこれからも私達のモットーは
「人を感動させる音楽」です。

技術においてだけでなく生活面においても
改善点や課題は山のようにありますが、
まず、合唱をしている私達自身が
心から楽しめる音楽をつくり
その楽しさや感動を伝えようとすることが
「人を感動させる音楽」に繋がっていくように
努力を重ねていきたいと思います。

今年一年、
6年生は悔いの残らないように、
5年生以下は今後に繋げていけるように、
日生学園第一高校合唱部としての
最高の音楽作りを目指します。

今までもこれからも私達を応援してくださるみなさま、
まだまだ頼りない私達ですがこれからもよろしくお願いします!

周りからのたくさんの支えに感謝し
このへんで終わらせていただきます☆

おやすみなさい。




PR
2008.12.06 Sat 00:56:26
こんばんは!

期末考査が終了しました。
年末の行事に力を入れようの考えている今日この頃です。

更新が途絶えていた間(申し訳ないです;;)、
様々な行事が行われました。

まず、第二高校での楓フェスティバル。
第二高校に招待していただき、
今回も舞台に上がらせていただきました。
我が第一高校の合唱部は、
6年生の引退後ホールで歌う機会は初めてだったので、
とてもよい機会となりました。
合同合唱では
第二高校の合唱部のみなさんと
交流が持て、よい経験になったと思います。
ひとつ舞台を経験するごとに
合唱団として、または、各自が新しい課題を見つけ
精進していきたいと思います。

次に、第九の合同練習が始まりました。
我が合唱部の創立以来初めての試みです。
曲は難しく歌詞はドイツ語ということもあり
四苦八苦の状態でした。
しかし、よく耳にする旋律だけでなく曲の全体像を知り、
ベートーベンという人物に関心を抱き
少しずつ歌いなれていく中で
楽しさが見え始めています。
22日の本番に向けて一人ひとりが
しっかり歌うことができ、
その行事に参加してなにか得るものを
見つけられるよう練習をしていきます。

それと並行して
見学会や学校でのクリスマス会、
鈴鹿で行われるクリスマスコンサートの練習も
気が抜けません。
たくさんの舞台を経験していくことになりますが
その一つ一つを真剣に取り組み
そのような機会を与えられていることに
感謝の気持ちを誰一人忘れることなく
よい舞台となるように努力します。

今後の目標として掲げたいことは
「自らはもちろん、お客様とともに楽しむことができる音楽」 
です。
技術向上をしつつ、この目標を見据えて
今後の活動を行っていきます。
聞いてくださるお客様の顔に
笑みがこぼれるようなぐっとひきつけられる演奏に
毎日少しずつでも近づいていきたいです。


年内中に行われる行事に力をいれつつ、
年明けに行われる行事のことについても
意識していかなければならない時期にも差掛かりました。
2月のアンサンブルコンテストで
よい成果が出せるように今の時点から
ひとつずつ課題を克服していきたいと思います。

それではこのあたりで。
さようなら☆


2008.09.20 Sat 22:30:15

こんばんは。I上です。
まず、更新がなく申し訳ありませんでした。

現在、合唱部は6年生が引退し、20人弱のメンバーで活動中です。
そのため、一人一人の責任の重さを痛感します。

基礎練習として腹筋・背筋・側筋などの筋トレ、柔軟体操、
その他にもヴォイストレーナーの先生に教えていただいた新しい練習を取り入れ
基礎的な技術向上を目指しています。

それと共に、この秋には今の合唱部員に
‘歌を楽しむこと’をもっと知ってもらいたいと思っています。
今後、様々な形で目の前に壁が立ちはだかったとき、
‘歌を楽しむこと’を知っていれば乗り越えるための大きな力となり、
そして聴いてくださる人々にも楽しみを伝えられるようになると思います。

これから、合唱部が参加する行事が徐々に増え、
忙しくなりそうですが、
その行事ひとつひとつに感謝し、部員全員が積極的な姿勢で参加し
大いに楽しめるように少しずつでも進んで行きます。

自分たちの音楽を理解し、愛し、音を楽しむ音楽に!!




2008.06.10 Tue 00:41:15

こんばんは。H木です。
まず・・・長い間更新が止まってしまって、
本当に申し訳ありません
今日からは、後輩指揮者にバトンタッチして、
ちょくちょく更新していきたいと思います。
あぁ・・・ではさっそく、お願いします♪

はじめまして
次期コンミス(コンマスが女の場合の名称)の、
I上です!
よろしくおねがいします。
新入生を迎えて初めての校外行事である合唱祭が
6月15日に行われます。
そこで演奏する曲はとても難しい曲です。
私は合唱を始めて5年目になるのですが、
今まで演奏した曲の中で
1,2を争うほどの難しい曲です。
そんな曲を毎日練習する中で
私たちは、その難しさだけに囚われがちになっています。
しかし、難しいということは
その分うたうことに楽しみが生まれるということだと思います。
うまく演奏できない箇所が
日々の練習の積み重ねでできるようになった時、
努力の分、喜びがあります。
歌を楽しむために練習をしていることを
つらいときほど忘れてはいけません。
夏のコンクールに向けて、
このことをしっかり心に留めていきたいと思います。
そして、歌の楽しみを人々に伝えられるような
合唱団となっていけるよう
努力を惜しまず前進します!

では、これからこのようなことを
つらつらとかきとめていきますので、
興味のある方はぜひぜひ覗きに来てください

2008.04.28 Mon 23:59:59
こんばんは。H木です。
いよいよ明日はアザレアフェスティバル当日です。
アザレアフェスティバルの“アザレア”とは、つつじのことなんです。
日生学園は、ちょうどつつじの花も咲き始めてきた頃で、良い気候の中で開催できそうです。

新入生が、入学から3週間頑張った成果を発揮するアザレアフェスティバル。
合唱部も、今回初ステージに乗る子2人を加えて、
ここまで頑張ってきた成果と、これから一年間頑張っていく意気込みを見せたいと思います。


アザレアフェスティバルの後はというと・・・、
3・4・5日は、コーラス・ワークショップという、大規模な合唱講習会が三重県内で開催され、
希望者が参加することになっています。
多くの著名な先生方から指導していただける、とても貴重な機会ですし、
そのうえ、私達の大好きな合唱団によるコンサートも予定されているということで、とても楽しみにしています。
たくさんの知識や技術を吸収して、これからに活かしていきたいと思います。

それでは・・・今日はこの辺で・・・。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク

カテゴリー

アーカイブ

最新記事

最新CM

最古記事

プロフィール
HN:
コンマス
性別:
非公開

ブログ内検索

忍者ブログ | [PR]
| BLOG DESIGNED TABLE ENOCH | △TOP